2025年1月旅行記~お金編~

Uncategorized
Screenshot

費用をまとめてみよう!

1月の旅行記を綴るに半年以上かかってしまった(笑)

てことで備忘録もかねて1月旅行記の費用をまとめてみます。

遊びかたや価値観は人それぞれだが、keyはほかの人がどれほどパタヤにお金を使っているのか気になるため、同じ考えを持ってる方向けです。

まずは旅行前の準備にかかった費用。

飛行機代(エアアジア):55,660円※座席指定や機内食あり。手荷物重量オーバー代も(笑)オーバーの詳細はこちら。

ホテル代(トラベロッジ):5泊26,434円 1泊5,286円

タクシー代:ドンムアン空港⇒パタヤ7,802円※1,650バーツ パタヤ⇒ドンムアン空港6,500円※1,400バーツ

タクシー会社は行きkkday、帰りpat taxiというところ。key調べだとおそらくpat taxiが最安。

準備費用としては飛行機代、ホテル代、移動費(現地の移動は別でカウント)の総額で96,396円

エアアジアは狭いが、課金して最前列を取れば全く問題ない乗り心地。

トラベロッジホテルはコスパを考えればリピートあり。特に立地は最高レベル。

 

key
key

key的には準備費用はまぁまぁ抑えることができたなといった印象です。まぁ重量オーバーの手荷物が額は小さいが心残りですね(笑)

 

続いて現地費用。こちらはアプリにメモしていたため一気に行きます!

 

Screenshot

 

Screenshot

ソイ6~!!!!って感じ(笑)

パタヤが好きというかソイ6が好きなやつです。はい。

ペイバー費用やドリンク代はゴーゴーバーがソイ6の2割増しくらいの感覚だが、正直ゴーゴーバーとソイ6で女の子の質は大きくは変わらないと思っているため、総じてソイ6派になっている。

ただゴーゴーバーは店内のあの独特な雰囲気を味わいたいと思うため今後も通う(笑)

この費用には帰りのタクシー代1,450バーツが自動車で入っているため、

36,664-1,450=35,214バーツが現地で使った総額ですね。

当時のレートは1万円=2,150バーツくらいだったので1バーツ=4.65円換算で行くと、

163,745円

5泊だったが最終日は深夜発の飛行機のため、夜遊びはほぼなし。

準備費用と合算すると、総額は

260,141円

 

いっぱいお酒飲んで、かわいい子といちゃいちゃして、ビーチでまったり過ごして、プールでプカプカして、おいしい海鮮を食べて、ソンテウでビーチロードの風を切る。

 

何よりも極寒の日本を離れて、大半の日本人が働く中、このような体験をできる。

 

こう考えると、keyは今後も訪パタヤはやめられないと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

てことで8月に行ってきます!!!!(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました